
少し前にお客様より…
「森口さんは子供の扱いに慣れてるみたいだけど、子供さんは何人いるの?」
という質問をされました。
…お恥ずかしながら私、まだ独身なんですと、お答えさせていただきました(´・ω・`)
え?その歳で独身?!森口さんてソッチの趣味あるの?なんて聞かれたりもしますが、断じてそんな趣味はありません!!
恋愛対象は女性です!!!
タイトルにも書きましたが、葬儀屋さんってほんっっっっとに出会いがないんですよ(T_T)

もちろん結婚されてる方もいらっしゃいますが、よく聞く組み合わせは…
同業者(社内、他社)、よく出入りする業者さん、看護士さん、お客様、前職の時に結婚したなどなど。
他社同業者は喋る機会がないし、出入りの業者さんには女性がいない(いても既婚者)、看護士さんはご遺体の搬送の時に少し話す程度で出会いにまで発展しないし、お客様のご親族の中に素敵だなと思う方がいたりもしますが、そこはお客様だから手出しは出来ないし…( ´△`)
思い切って婚活パーティー(街コン)なんかにも参加したことありますけど、

あれってマッチングはするけど後が続かないんですよね…。会場では盛り上がっていても、その後連絡取れなくてなることなんてザラにあります。
あと職業が葬儀屋ってだけで敬遠されたこともありますよ(´・ω・`)
この仕事って凄く特殊だから理解のある方じゃないと続かない気もして、余計に不安になってしまいます。
とか言いつつ理想が高いんじゃないの?と言われたりもしますが、個人的にここに物凄いこだわってますってとこもないんですよね。
強いて言うならさっき書いたように仕事に理解のある人が最優先事項になるかも。え?これってもしかして理想高い?
最終手段は結婚相談所に登録するしかないのかな…。あれも一度話を聞きにいったことあるんですが、どうも胡散臭くて(葬儀屋さんは何組も成婚させたって言う割には具体的なことは教えてくれなかった。)あと料金が高い。
母はこうゆうのは巡り合わせだから焦る必要はないと言ってくれてますが、

父は孫はあと何人見れるかな(チラチラッ)みたいに圧力をかけてくるので、早いとこ良い人見つけて、結婚したいと思います(笑)
これからクリスマスや年末年始とイベントが目白押しなので、頑張って(どうにかなるものでもないけど)みようと思う、
森口なのでした。
スポンサーサイト